BRM参加について

BRM参加について(2023年12月4日一部更新)

運用規則はBRM規則に準じます。BRM規則については、Audax-Japanの記載を参照して下さい。BRM参加者はBRM規則を熟読し理解をしているという前提で、各BRMは運営されます。

以下では、現在の参加条件について主な点を説明しています。詳しくはAJのHPをご覧ください。

  1. Audax Japanに会員登録をしなくてもブルベに参加することが出来ます。
  2. 保険について
    BRMに参加するためには、賠償付き保険加入が絶対条件になります。保険未加入者は参加できません。AJや各認定受託窓口、クラブが保険会社に対して確認することはありませんし、責任も負いません。賠償保険金額は1億円以上が必須です。複数の保険の合計が1億円以上でも構いません。その場合にはエントリー時には主たる保険の情報を入力ください。クラブまたはBRM認定受託窓口は参加者ご自身で加入される保険の取次、仲介などは一切行いません。
  3. 距離に応じた認定の順次について
    初参加者は200kmから走っていただくよう、認定の順次取得を強く推奨しますが、2006年から短い距離のブルベから順次認定を取得する日本の国内ルールはなくなってますので、お好きな距離のブルベから参加できます。
  4. 認定手数料について
    BRM毎に認定手数料の設定があります。一度入金された認定手数料は返金はありません、またDNSされても同様です。天候などやむを得ない事情で開催日の変更、中止となった場合でも認定手数料は返金しません。
  5. 宣誓書
    BRMに参加する際には、「宣誓書」をよくお読みいただきその内容に同意の上、Bフォームの出走登録にて同意してください。Bフォームでの同意を以って「宣誓書」の内容にすべて同意されたとみなします。「宣誓書」を印刷して当日持参される必要はありません。

詳細については、Audax JapanのWeb:http://www.audax-japan.org/をご覧ください。

参加申込時の注意

  • 各BRMの参加申し込みは、入力する姓、名を毎回、同一のものを入力するよう気をつけてください。異なっていると、異なった個人の認定と判断され、SRの申請やPBPのエントリーの際に支障をきたすことになります。
  • 特にローマ字の入力の際に記法を統一して下さい。表記自体はヘボン式、訓令式、その他いずれでも構いませんが、人毎に統一した表記にして下さい(いけない例:Otuka、Ootuka、Ohtuka、Ohtsuka…等の表記が統一していない)。入力の際には、必ず「半角英数」で入力してください。「全角英数」は日本語のコードとなりますので、フランスでは確実には対応できません。
  • お名前は申し込み時に記入された通りに、認定受託窓口は認定申請の事務処理を行います。誤りがあっても訂正しませんのでご注意ください。
  • R東京は、2024年度開催分からスポーツエントリーを利用しています。
  • 参加者へは各認定受託窓口の判断でメールを送信することもあります、ご了承ください。
  • AJ会員番号(2014年以降)をお持ちの方は、エントリー時に間違えずに記入ください。認定受託窓口は記入された通りに処理を行います。誤りがあるかどうかの確認はしませんのでご注意ください。

BRM参加までのフロー

以下のページをご参照ください。

2023年1月以降のランドヌ東京のBRM運用について

komoro200_2