BRM312 東京200 秩父

初春の東秩父の山を走ります。頑張って登った秩父高原牧場からは関東平野の大パノラマが楽しめます。その後は名物の豚丼に舌鼓を打つもよし、春の秩父路をゼーハーしながら満喫してください。全体的に坂が多めですが、本当にキツいのは最後の信号峠かもしれませんよ?!

20151018052

コース・注意点(2016/03/09追記)

行き帰りの市街地での車との接触にご注意ください。

<通過チェックについて>

折返しの釜伏峠では通過証明を写真にて行いますのでデジカメ・スマホなど写真が撮れるものを忘れずにお持ち下さい。以下の1,2のいずれかの写真を撮影してブルベカード記載のアドレスへ送信してください。Cueシート№36 釜伏峠は左折ポイントですが、以下2つともポイントの右側にあります。

1.「釜伏峠」の標識と自分の自転車の写真

20151018066

2.「釜山神社」の石碑と自分の自転車の写真

20151018068

<PC3を通過チェックに変更>

スタッフ試走とコースチェックの結果、横瀬町のPC3を通過チェックに変更しました。オープン・クローズ時間はありませんが、必ず買い物をしてレシートを貰ってください。忘れたら失格になります。

せっかく秩父まで行くのですから豚丼、ワラジカツ、道の駅あしがくぼなどで美味しいランチをお楽しみください。なおPCは試走時、チェック時ともお弁当などの食料が少なかったのでご注意ください。

<わかりにくいところ>

Cueシート№7

20160309001

一方通行路に進入します

Cueシート№13

20151018005

茶色の舗装路面のほうへ進行してください

Cueシート№30

20151018039

この標識のところで左折です

Cueシート№35

20160309011

左へ下ってください「←登谷高原牧場」の標識あり

Cueシート№39

20160309018

左折です。右側に黄色い「Tajima」の看板あり。左折すると正面にタジマツールの工場が見えます。

概要

  • スタート日:2016年 3月 12日(土曜日)
  • スタート時間:6:00スタート
  • スタート地:川崎市・等々力緑地公園内とどろきアリーナ前
  • ゴール地:セブンイレブン川崎武蔵中原店
  • ゴール受付:川崎市 川崎市総合自治会館2階小会議室
      総合自治会館付近は以下の地図を参考にしてください。

    クリックすると大きくなります。

SOGOJITIKAIKAN

  • 距離:200km
  • 認定制限時間:13時間半以内
  • 認定手数料:1500円
  • 認定受託予定数:60名
  • 申込受付:2016年 2月1日(月) 21時より (一般)
  • 入金締切:2016年 2月12日(金)15時まで (一般)
  • 認定受託窓口:上島
  • 質問などは問い合わせフォームからBRM名を付けてお願いします

※ 予定、コース内容は予告なく変更されることもあります、ご注意ください。

20151018088

ダウンロード

参加について注意

当日必要なもの

  • 自主車検申告と署名捺印を行った宣誓書
  • BRM規定に基づいた装備(車検で不備があれば参加をお断りします)、今年からローカルルールで尾灯は2灯装備をお願いします(推奨は自動点灯と反射機能付き尾灯)
  • キューシート、筆記具、ブルべカード用防水ケース(お願い:カードを濡らさないで)
  • 反射ベストを後方・前方から良く見えるように着用のこと。反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないため不可とします。
  • 体調万全健康な体と整備された自転車 (ご自身で判断してください。ただしアルコール臭い方は参加をお断りします)

注意事項

  • DNS連絡は問い合わせフォームからBRM名を付けてお願いします。
  • 積雪、悪天候により中止する場合があります。当日判断する場合もあります。
  • 車で来られる方は、ご自身で駐車場を探し手配してください。
  • ゴールされたら認定受付まで来てください。
  • 認定受付でスタッフにレシート、ブルべカードを渡してください。
  • メダル希望者は現金1000円(お札で)を認定受付で払ってください。 後払いは受け付けません。
  • ブルべカードには走行記録、所要時間とご自身のサインを記入してください。
  • DNFされても自己責任です、回収車両等のサポートはありません。よく考えてください。
  • 出走当日に有効な第三者賠償責任保険に加入していることを再度、自分の責任にてご確認の上で出走ください。AJや各主催クラブが保険会社に対して確認することはありませんし、責任も負いません。
  • DNFの場合は認定受託窓口までメールでBRM名を付けて連絡ください(ブルべカードに印刷されています)。